ObraClub

かんたんにできるJw_cad入門

かんたんにできるJw_cad入門                 ObraClub著

Jw_cadは誰でも使うことのできるフリーウェア(無料のソフトウェア)であり、紙に鉛筆で図を描くのに近い感覚で使えることから、設計製図を生業としない方が仕事の書類作りや趣味に使う図を描く際にも手軽に利用できます。

本書は、そのような方がJw_cadを使って簡単な図を描き、さらに図に着色したり、画像やExcel表を貼り付けたり、図をWord文書に貼り付けたりする応用的な使い方も合わせて学習します。

¥2,500+税
Jw_cad ver8.25a同梱
        

第1章 Jw_cadをはじめよう

-インストール・各種設定・基本操作-

1-01
Jw_cadのインストールと教材データのコピー
1-02
Jw_cadの起動と画面の各部名称
1-03
ツールバーなどを設定する
1-04
基本的な設定を変更する
1-05
図面ファイルを開く
1-06
拡大・縮小表示する
1-07
Jw_cadを終了する

第2章 Jw_cad の使い方を学ぼう

-基本コマンドとレイヤ-

2-01 線を作図する
2-02 線の端部を結ぶ線を作図する
2-03 水平線・垂直線を作図する
2-04 長さを指定して線を作図する
2-05 角度を指定して線を作図する
2-06 書込線の線色・線種を指定する
2-07 中心線を作図する
2-08 平行線を作図する
2-09 円・円弧の接線を作図する
2-10 円を作図する
2-11 半径を指定して円を作図する
2-12 接円を作図する
2-13 楕円を作図する
2-14 円弧を作図する
2-15 3点を通る円弧を作図する
2-16 曲線を作図する
2-17 長方形を作図する
2-18 正多角形を作図する
2-19 線・円・文字を消去する
2-20 直前の操作を取り消す
2-21 複数の要素を選択してまとめて消去する
2-22 線・円の一部分を消去する
2-23 線を指定位置まで伸縮する
2-24 円弧を指定位置まで伸縮する
2-25 線・円弧を基準線まで伸縮する
2-26 角を作成する
2-27 角を面取りする
2-28 複写・移動する
2-29 反転して複写・移動する
2-30 文字を記入する
2-31 文字を書き換える
2-32 寸法を記入する
2-33 寸法値だけを記入する
2-34 半径・直径寸法を記入する
2-35 円周寸法を記入する
2-36 角度寸法を記入する
2-37 寸法図形とその性質
2-38 距離・面積を測定する
2-39 レイヤとその基本操作
2-40 図面をカラー印刷する

第3章 Jw_cadで図面を描こう

-間取り図の作図- 

3-01
用紙と縮尺を設定する
3-02 レイヤ名を設定する
3-03 印刷線幅をmm単位で設定する
3-04 内壁の線を作図する
3-05 図面を保存する
3-06 指定した距離の位置に点を作図する
3-07 開口部分の壁を消去する
3-08 書込線を内壁線と同じ線色にする
3-09 壁を二重線にする
3-10 壁を整える
3-11 引き違い窓を作図する
3-12 ドアを作図する
3-13 カウンターを作図する
3-14 キッチンなどの図形を配置する
3-15 ダイニングセットの図形を配置する
3-16 文字を含む図形を配置する
3-17 文字の傾きを水平に変更する
3-18 壁とテーブルの間隔を測定する
3-19 寸法を記入する
3-20 寸法値を移動する
3-21 表題と部屋名を記入する
3-22 補助点を一括消去する
3-23 印刷色を指定して印刷する

第4章 Jw_cadをより使いこなそう

- 画像挿入・Word/Excelとの連携など-

4-01
ハッチングを作図する
4-02
図の一部を塗りつぶす
4-03
JPEG画像を挿入する
4-04
画像の大きさを調整する
4-05
Excelの表をJw_cadの図面に貼り付ける
4-06
図面をWord文書に貼り付ける
4-07
図面をPDFファイルにする
4-08
ひとまとまりの図形を登録する
付録データのダウンロードについて

本書オリジナル「CAD 素材データ」について ※ブロック化されたJWS図形ファイルで、下図はその一部です

http://www.obraclub.com/